
カクゴでは、理念・ミッションに基づき社員一人ひとりが活動をする社内委員会制度を導入しています。中でも「エンゲージメント(生涯幸福)委員会」は、社員の人生に寄り添い、誕生日や入社記念日を祝う取り組みを実施。執務室入口のホワイトボードに毎月掲示することで、風通しの良い組織づくりと自然なコミュニケーションの活性化に貢献しています。本記事ではその詳細をご紹介します。
■ 活動内容
「生涯幸福委員会」は、社員の働きがい創出というコンセプトで設立されました。
内容
・時代の変化に即した柔軟な働き方(テレワーク・フレックスタイムなど)
・生産性向上/業務効率化(デジタルツール活用・業務改善)
・お祝い/相互理解促進(誕生日・入社記念などの文化づくり)
■ 活動事例
今回はその中の「お祝い」についての具体的な取り組みをご紹介します。
社員の誕生日と入社記念日を毎月まとめて、執務室入口のホワイトボードに掲示しています。誰もが毎日目にする場所に掲示することで、「〇〇さん、おめでとう!」という自然な声かけが生まれやすくなっています。この活動は社員同士のつながりを深め、日常的なコミュニケーションのきっかけづくりにも貢献しています。
■ 活動の効果
この取り組みにより、社員同士の理解が深まり部署を超えたコミュニケーションが増加。特に新しく入社した社員やインターンの学生さんにとっては、声をかけられるきっかけになります。
社員自身も自分からは言い出しにくいですが、掲示を通して声をかけてもらえると嬉しいようで、働きがいやモチベーション向上に寄与する活動となっています。
NEWS
お聞かせください、
未来のこと。
無料カウンセリングはこちら