
ブログblog
高浜市の伝統ある祭礼”おまんとまつり”が開催されました!
カクゴの目の前にある愛知県高浜市の神明社にて、境内の中を馬が走る伝統的祭礼「おまんと祭り」が開催されました! おまんと祭りとは、神社の境内に組んだ馬場の中を猛スピードで馬が走り、その馬に向かって人が飛びつきながら馬と人と […]
2024.10.17
15年継続!社員の感謝の輪を繋げるサンクスカード
社員がお互いに感謝を伝え合う「サンクスカード」についてご紹介します。 日々同じ空間で仕事をする中で感じた上司・同僚・後輩・インターンの学生さんへの感謝や気づきに対して、 直接だけでなくカードでも伝えられる取り組みをしてい […]
2024.10.7
社内研修制度・人財育成について
カクゴでは「カクゴ経営研修」という全社員参加の社内研修を毎月行っており、以下の内容を毎月発表し合うことで学びの場や人財育成の場としています。 ・経営方針に基づく事業戦略 ・経営理念、ミッションの深い理解 ・経営者視点を全 […]
2024.10.4
【互助会】感謝の会 社内バーベキュー開催!
食事を通した活発なコミュニケーションにより社員の親睦を深めることを目的に、感謝の会バーベキューのイベントを企画・開催しました!一部のご家族にも参加いただき、暑い夏の締めくくりになりました! 他にも研修旅行やご家族も交えた […]
2024.9.27
【互助会】活動を通じた、風通しの良い職場環境づくり
カクゴの互助会では、社員同士の親睦を深めること、社員やご家族の福利の増進を通じた事業の発展に寄与する事を目的としています。以下が主な活動内容です。 1)社員の親睦を深め、風通しの良い組織づくりの為の食事会や社員旅行の企画 […]
2024.9.20
『できた人とは?』を考える
■できた人とは? カクゴの三角形目標の土台である「お客様から認められ強く必要とされ続ける人格脳力(C-2)」 は、できた人と言い換えることもできます。 そして「目的目標達成能力向上・問題解決能力向上 (C-1)」は、でき […]
2024.9.9
カクゴ株式会社では、SDGs推進活動の一環として『古着でワクチン』を通じて世界の子供の健康を支える活動に参加しました。
カクゴ株式会社では、SDGs活動の一環として『古着でワクチン』の活動に参加しています。 ①『古着でワクチン』の目的 『古着でワクチン』の活動とは、「お部屋と心がスッキリ!」をキャッチフレーズとし、不要になった衣類などを手 […]
2024.4.10
カクゴ株式会社ではSDGs推進活動の一環として廃棄物の削減に取り組んでいます。
カクゴ株式会社では、SDGs活動の一環として廃棄物の削減のための活動を開始しています。 ①廃棄物の現状把握 現状把握は、極めて地道に行いました。まずは社内でヒアリングを通して実体を掴むところからです。ゴミを集め、誰がどの […]
2024.3.27
カクゴ株式会社ではSDGs推進活動の一環としてCO2排出量の削減に取り組んでいます。
カクゴ株式会社では、SDGs活動の一環としてCO2の削減のための活動を実施しております。 ①CO2排出量の見える化 現在、カクゴ株式会社の事業活動を通して、CO2がどのくらい発生しているか把握するための目安として、電力使 […]
2024.3.7
カクゴ株式会社ではSDGsの取組みの一環として高浜市のフードドライブに協力させていただきました。
カクゴ株式会社は、社内の委員会活動として「SDGs推進委員会」を立ち上げています。事業活動における廃棄物やエネルギー排出量の削減などへの取組みと合わせて、SDGs17の目標につながる活動にも取り組んでいます。その一環とし […]
2023.10.26
カクゴにおける組織づくりの考え方【根っこを育む】
・カクゴの目標達成ピラミッドの考え方 私たちカクゴでは、企業経営において必要な目標達成の考え方をこのピラミッドで表しています。 どこを中心に/重要視して経営を行うかは企業ごとの経営理念や経営哲学によって少しずつ異なります […]
2023.6.22
カクゴ株式会社では入社3年から30年までの永年勤続表彰を行いました!
こんにちは、カクゴ株式会社 人事担当の及川です。 カクゴ株式会社では永年勤続表彰制度を設けています。以前は、入社10年・20年・30年と10年ごとの大きな節目をお祝いしていました。 しかし、10年20年30年と永く勤めて […]
2023.6.15
会社の存続発展と自分の生涯幸福はなぜつながるのか?【役員スピーチ】
カクゴ株式会社には「我が社のミッション」というものがあり、そこには“お客様の永続発展”“カクゴの永続発展”“社員の生涯幸福”のすべてがつながって実現することへの想いが込められています。 そのミッションを実現するためには、 […]
2023.4.28
【“責任を持つ”の本質的な意味とは】社長の神谷が全社員への研修講話で語ったこと
『皆さんは、連帯保証人欄にサインをしたことがありますか?』 弊社社長の神谷が社員に投げかけたこの言葉は、自分たちの「責任」への意識を改めて考えさせられる一言でした。 カクゴ株式会社では、月に1回「カクゴ経営研修」という全 […]
2023.2.20
13年間続く、社員がお互いに感謝を伝え合う「サンクスカード」のご紹介!
こんにちは、カクゴ株式会社 人事担当の及川です。 今日は、13年前から続けている、社員がお互いに感謝を伝え合う「サンクスカード」の取り組みについてご紹介します。 カクゴでは、上司同僚後輩に対して日々感じる感謝の気持ちに加 […]
2022.11.1
お聞かせください、
未来のこと。
無料カウンセリングはこちら