
サービス・事例service_case
【長期インターンシップ事例紹介】大学3年生が実践型業務改善に挑戦中!
カクゴの長期インターンシップ事例をご紹介します。 現在大学3年生3名に取り組んでいただいている実践型インターンシップでは、学生が業務改善やシステム構築に どう貢献しているのか?どのようなスケジュールで取り組んでいるのか? […]
2025.3.24
愛知・西三河の製造業で働きたい方へ!就活お役立ち情報の紹介
カクゴが運営する「愛知・西三河求人ナビ」では、西三河の製造業企業で働きたい求職者の方を支援するため、ナビサイト内で【お役立ち情報】を発信しています。製造業全般や西三河エリアの製造業について、求人市場から見た現状や将来のチ […]
2025.3.7
バックオフィスの業務効率化!制服発注業務の工数とデータ数削減!
総務・庶務の業務について、担当を決めにくい業務は「とりあえず総務」と業務の数が増え、管理が煩雑になるケースが見られます。それにより人が足りないからすぐに補充する、と考えやすい傾向にありカクゴもかつてはその1社でした。 カ […]
2025.3.2
【サービス紹介】西三河製造業企業特化型の人材紹介サービスについて
カクゴによる愛知県西三河エリアを中心とした製造業企業様特化型の人材紹介サービス「愛知・西三河求人ナビ」について、サービス開始より1年以上が経過いたしました。改めてサービス内容と特徴について説明させていただきます。 ■カク […]
2025.2.11
労務・総務業務の見える化 間接部門の業務効率化と脱属人化
会社運営に必要な労務業務・総務業務について、業務の煩雑化や属人化、過剰な人員配置に課題を抱える企業様は多くカクゴもその1社でした。カクゴでは「属人化せず、人が変わっても漏れなく同じ結果が出せる労務・総務アナログシステムの […]
2025.1.18
製造業の現場改善に学生が挑戦!カクゴと愛知工業大学の取り組み事例
カクゴが、愛知工業大学経営学部の山田ゼミと実施した取り組み事例を紹介します。 机上の議論だけでなく、実際の工場現場で改善提案を行うことで、学生が現場の課題解決に貢献し、 カクゴの顧客企業に新たな気付きが生まれました。 ■ […]
2025.1.13
分電盤の見える化で工場の電気管理を効率化!製造業向けの現状把握と改善提案
工場の分電盤や電気配線経路を見える化するカクゴ株式会社のサービスを紹介します。 カーボンニュートラルに向けた電気量削減を進めるためにも、まず現状の電気配線経路を把握することが重要です。 配線の見える化を通じて、機械設備の […]
2024.12.25
工場レイアウト改善の秘訣とは?カクゴが実現する効率的なレイアウト変更
工場のレイアウト変更・改善について、カクゴのアプローチをご紹介します。 徹底した現状把握と正確な図面作成を基に、建設会社としての知識と経験を活かして、 業務効率化と長く使える施設づくりを視野に入れたレイアウト改善事例です […]
2024.12.17
製造業のDXが進まない理由とは?失敗を防ぐ方法とカクゴの解決策
DXは、単にデジタルツールを導入すれば解決するわけではありません。 製造業企業でDXが進まない理由として、根本的な理解不足や組織課題が挙げられます。 カクゴでは、DXの失敗要因を分析し、成功させるための具体的な方法を独自 […]
2024.12.9
工場や事務所のレイアウト最適化で業務効率アップ!製造業向けのレイアウト変更
カクゴ株式会社は製造業の中小企業の工場や事務所のレイアウト最適化を行っています。 単なるレイアウト変更ではなく、業務効率化や在庫管理の見直し、価値の創出といった視点から提案を行い、 お客様に合った最適なレイアウトを実現し […]
2024.11.4
【事例】敷地・予算の限界を突破!製造業中小企業の工場改修で30年使える工場へ
製造業中小企業が抱える「工場改修・建て替え」の課題に対応し、築20年以上の工場を改修し、 限られた敷地や予算の中で、再び30年使える工場を実現した事例を紹介します。 新築・増築ではない方法で、工場の稼働を止めずに、耐震補 […]
2024.10.7
お聞かせください、
未来のこと。
無料カウンセリングはこちら